| | 7月30日 (月)  カブトムシを触る 
 休みの日、自宅で寝てるとピンポーンが鳴る。
 出てみると見知らぬ子供達。
 俺「どうした?」
 子供「オジサンの家の窓にカブトムシがいるから捕まえて欲しいの」
 なんか泣きそうな表情。
 どうもカブトムシがカゴから逃げ出して俺の家の窓に飛んできたと思われる。
 俺「えっ、カブトが窓に?」
 ベランダに行って見てみると居ない。
 しかし、じっくりと見てみると。。
 いたーっ。網戸にくっついてる。暗かったから見えなかった。
 虫や爬虫類は触るのは全然平気なので手で捕まえる。。
 あれっ、カブトムシってこんなに力強かったっけ。。
 何せ凄い力だった。で、なんとか手で掴み、泣きそうになってる子供達が待つ玄関まで急ぐ。
 俺「はい、コレ」
 子供「早くカゴに入れて!」
 なんか軽くキレられてるし・・
 手から離そうとした時にカブトの鋭利な爪?が手の平に食い込む。痛い!
 安心した子供達は一礼をして去って行った。
 同時に向かいの家のオッちゃんも微笑みながら礼を。
 アンタとこの息子かい!
 しっかし痛かったなぁ。
 先日、自転車で事故した時は無傷だったけど(自転車は重症)今回は今でも少し残るくらいのユルい傷が手の平に残っている。
 | 
 
 
 | 7月13日 (金)  カラオケを歌ってる途中で声が出なかったら途中で消します 
 たまに言われます。
 「選んだ曲は最後まで歌え」と。。
 うん、確かに途中で止める人はそんなに居ないな。
 でも、たまに取り消しボタンを酔った状態だから分らない時も多く。。
 再演奏を押して困ってしまったりします。
 周りのみんなは歌うまいなぁ。
 そういえば先日、あやの(春日井あやの)ちゃん達とカラオケ行ったけど、うまかったですよ。
 で、そのまま俺の家へ行って飲み直しというかマッタリ。。
 最近は自分の体力の限界は朝の3時30分なので皆には悪かったけど先に寝ました。
 後で聞いたら結局6時くらいまで喋ってたそうです。
 下は、歌いこむあやの先生。
 「今日はスッピンだから顔はやめて」
 はい。
 
  | 
 
 
 | 7月6日 (金)  よくテレビとかで 
 金持ちがガウン着たままで大量のボイルされた蟹(タラバとか)を贅沢に引きちぎって食ってるシーンありますよね。
 俺は違います。
 反町スーパー・タイセー産のグラム98円の手羽先を10本ほど一気に炒めて贅沢に引きちぎって食います。塩コショー+ゴマラー油だけなのに旨い。
 以前に家で知り合いの人達に同じものを振舞ったんだけど好評でした。
 写真を撮るのを忘れたので次に作った時に貼ります。
 次は手羽元を予定しています。
 
 
 
 | 
 
 
 | 7月5日 (木)  おとといの夜、自転車でコケました 
 結構派手に転んだが無傷。ホッ。
 でもタイヤが微妙に歪んでる。まっいいか。
 今年で2回目やなぁ、チャリでコケたのは。
 何故かコケた近くに昭和の匂いプンプンの女装子さんが立ってました。
 「働くオッサン劇場」に出てたあの人に似てました。
 こっちに向かって来たので急いでタイヤの歪んだチャリに乗ってユラユラと帰りました
 | 
 
 
 | 7月4日 (水)  DSの爽快!間違いさがしはあまり面白くなかったです 
 先日、渋谷に飲みに行ったのだが。。
 ダメだなぁ、、体力。。40歳ともなれば当たり前なんだろうけど。。
 色々思い起こして考えたらどうも以前よりも序盤に飛ばしすぎて飲んでる傾向がある。
 生ビールを頼んで、ものの5分くらいで追加を頼んでるんだよな。
 よしゃいいのに2杯並べて飲んでるとか。
 その時は3軒でアウト。時間も朝の4時前くらい。
 明るくなってなってきたから帰ろうということで。
 で、横浜まで帰り、例のファミレスへ。。
 なんと!無いじゃないか!カレーうどん。
 タクシーの中から食べる気満々だったせいもあり、酔いが覚めるくらいヘコみましたよ。
 聞いたら「先日、終了しちゃったんですよ」
 終了するなよ。
 あれが無いとダメなんだわ俺は。。
 カレーうどんが無いなら何も食わないよ。
 ドリンクバーでアイスコーヒーだけを飲み、短時間で帰る。
 朝の5時にアイスコーヒーだけ飲みに行くってのは如何なものかと。。
 次は違う店に行くよ
 
 
 
 | 
 
 
 |  | 
  | 2007/7 |  
| Su | Mo | Tu | We | Th | Fr | Sa |  | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |  | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |  | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |  | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |  | 29 | 30 | 31 |  |  |  |  |  
  | 
     |  |